GIS NEXT第2号 2003年1月10日発刊
定価:1,000円+税
トレンドインタビュー 『GISこそ、日本の電子立国のかなめです』 GIS学会長 奈良大学教授 碓井 照子 氏
解析・システム・応用の広範な共同研究成果を発表 -----9/20 東京大学空間情報科学研究センター 第5回シンポジウム G-XMLの世界規格化にユーザの期待膨らむ -----10/9 DATABASE 2002 TOKYO GISビジネスの新トレンドは「3次元」 -----9/26 デジタルマップフェア2002 日本のGIS産業創生への連帯を呼びかけ -----11/7 GISカンファレンス2002 電子自治体と連携したGISビジネスの展開を探る -----11/13 GITA-JAPAN第13回コンファレンス
GIS用衛星画像地図データ「GISラスター100000」を発売 ----- ジオサイエンス 長年培ってきたGISのノウハウを集結、様々な分野で利用可能な3製品をリリース ----- パスコ/ESRIジャパン the Engine for ArcView8.x まもなく国内でリリース予定 ----- エクシード Geo Concept Internet Server 2.0 ----- CTC 統合型GISへ最新の技術を提供 GeoMedia5.0プロダクトスイート発売開始 ----- 日本インターグラフ 衛星画像や航空写真を用いた3次元Web-GISシステム「TerraCruiser」を開発 ----- NTスペース社
国土地理院、地図情報のネット統合技術を開発へ 森林総合研究所が雲一つない衛星画像の技術を開発 北海道地図が立体図に地形情報を表示する投影装置を開発 レーザー光線使った「魔の樹海」青木々原地形図作成 新衛星ビジネスが年度内に増資、東電、日産なども参加へ 「一般家庭・教育分野におけるGISアプリケーション開発事業」開発テーマの採択結果 日本の観測機器「ASTER」、衛星搭載でアルゼンチンの鉱床探査に貢献 総務省が3次元GIS実証実験で福岡市をモデル地区に H2A「4号機」打ち上げ成功
マイクロソフトがビンシティー社を買収 ESRI社がSICADユーティリティ社の主要株主を獲得 米国地質調査所と米国地学学会が共同で世界の情報を発信 ダラテック社が2001年度のGISソフトウェアは14.3%の伸びと報告 ライカジオシステム社が新LIDARシステムを発表 マイクロソフトが「MapPoint.NET version3.0」発表
動き出した「3次元GIS」-その現状と課題 ----- 国土空間データ基盤推進協議会(NSDIPA) イギリスのGIS最新動向 その1 ----- 日本大学教授 高阪宏行氏 ビジネスモデルの構成及びGISの位置付け(その1) ----- 地球科学技術政策研究所主席研究員 張輝 氏
日立ソフト、「GeoMation」の新バージョン「for Java 3.0」をリリース ----- 日立ソフトウェアエンジニアリング GIS産業を大きく、強くしていきたい ----- オートデスク 日本の衛星画像市場への幅広い浸透めざす ----- イメージワン
GIS技術資格実現に向けての取り組み ----- 地理情報システム学会(GIS学会) GISによる地域での展開 ----- 国土空間データ基盤推進協議会(NSDIPA) 事務局長 今井修 氏 G-XMLの最近の状況について ----- 財団法人データベース振興センターGIS推進部 ブロードバンド時代に向けた新サービス「地図情報配信システム」のサービス開始について ----- 財団法人日本地図センター普及販売部 百成了一 氏
「地図」から「ジオマチックス」への挑戦 <中央地図が中央ジオマチックスへ社名変更>
「アースウォッチの旅入門」 --- 福田重雄 著 <誠文堂新光社> 「GIS in Schools」 ----- Richard Audet and Gail Ludwig <ESRI PRESS>
他、イベント情報・購読案内・読者欄等
Copyright(c)2002 GIS NEXT All Rights Reserved.