←前号へ 次号へ→


2007年7月20日発刊
定価:1,620円(税込) A4 132P
 平綴じ オールカラー

表紙画像
『20万分の1日本シームレス地質図データベース』





 新潟大学は、9つの学部と7つの大学院研究科を有し、およそ13,000人の額制を擁する日本海側有数の規模の総合大学である。ここでは、国立大学法人への移行を機に、GISへの取組みが戦略的プロジェクトの1つとして積極的に位置付けられ、大学を挙げて推進される。同大学の新たな理念と方向性において、GIS研究・教育はどのような意義を担っているのか。同大学の長谷川彰学長にお話を伺った。



 GIS奮戦記! 新連載!
第1話「私は、GISを活用して選挙を闘いぬいた」 
渋谷区議会議員 吉田佳代子さん の場合
 自治体GIS訪問記
vol.11 実証実験から本格運用へ「せたがや iMAP」
〜膨大な人口を擁する区の共有ツール〜 東京都世田谷区
 GIS研究室を訪ねて
第11回 GISとCAD/CGを使って未来の都市デザインへ
─大阪工業大学工学部都市デザイン工学科空間デザイン研究室
 平下治のGISビジネス推進室
・GISがビジネスを変える その15
GISマーケティングの最大目的 地域特性の視覚化による店舗戦略
・GISとタウンプラスで有効な新規顧客獲得戦略「西川コミュニケーション株式会社」
・GISマーケティングの有効なコンテンツ ── 「個人所得指標」
・GISで元気を! ビジネスGISのプロ達
 一枚の地図
大地の脈動を伝える、現在地質学の結晶
── 20万分の1日本シームレス地質図「四国地域」
 高橋正志副編集長の元気なOG見つけた! 新連載!
vol.1 独立行政法人国立環境研究所 地球環境研究センター
NIESアシスタントフェロー 石渡佐和子 さん
(慶應義塾大学大学院 制作・メディア研究科 福井弘道研究室2005年卒業)
 地図のない世界
その12 残された道路整備
 地図のチカラ ─学会への招待
日本国際地図学会 ── フリーのGISを活用した地理の授業
 衛星リモートセンシングデータの使い方 新連載!
第1回 衛星画像の特長
 SARが拓く リモートセンシングの新たな世界 新連載!
第1回 合成開口レーダについて
 続 Happy EARTH! Google Earth活用テクニック講座
その2 KMLはどうなる?
 なるほど、役立つ!やさしい 空間情報システムSIS講座
  第2回 徒歩で何分かかる?
 プロフェッショナルのためのArcGIS講座
  第6回 データ処理をモデル化する
 なぜ大規模GISが成功しないのか
  第2回 広域設備管理システムにみる失敗の原因
 コンパスコラム
第11回 想像者責任
 岩見編集長の炉辺談話

第十回 GIS学習で地域を分析するリテラシーを身につけよう
ゲスト/慶應義塾普通部教諭 太田 弘 さん

 宇田川勝司の「地理の素」
第18回 日本に住む200万人の外国人
 編集長エッセイ「風の薔薇」
episode19 俯瞰と鳥瞰


出版から見た日本の地図の発展史
──4/4 京都大学総合博物館「地図出版の四百年 京都・日本・世界」展
ALOSを契機に実利用の拡大へ ──5/10 日本リモートセンシング学会第42回学術講演会
日本発のインフライノベーションは実現できるか
──5/16「次世代ユビキタス情報社会基盤の形成」第12回シンポジウム
KDDI、auのGPSケータイでSVGマップの新サービス発表 ──5/22 au携帯電話新ラインナップ発表会
GIS/RSで広がる、地球惑星科学の世界 ──5/19 日本地球惑星科学連合2007年大会
CADとGISの統合にむけた新たな展開 ──5/23 Autodesk Solution Day 2007
基盤地図情報整備に向けて動き出した国土地理院 ──5/31 第36回国土地理院技術研究発表会
基本法成立、産官学が目指すべき道とは
──6/20 全国測量技術大会2007/測量・設計システム展2007
実用性が高まってきた衛星画像の利用事例 ──6/21 日本写真測量学会平成19年度年次学術講演会
第27回ESRIユーザカンファレンス2007参加記 ──6/18 (GISNEXT編集部 山田由美)
地理空間情報活用推進基本法が成立 空間情報社会へ産官学の協調を
──国土交通省国土計画局総務課国土情報整備室長に聞く
岡部篤行先生の功績を称えるセッション報告 ──4/19 アメリカ地理学会大会


オンラインカタログ「シリウス」バージョンアップ ── 東京スポットイマージュ
日本行政区画便覧データファイル更新版をリリース ── 日本加除出版
数値地図「2m・5mメッシュ標高データ変換ツール ver1.04」 ── エクシード
GISMAPシリーズに町丁目・大字界ポリゴン、等高線ベクトル、
Network Analyst用道路データをリリース ── 北海道地図
簡易GISの決定版「地図太郎 ver.5」リリース ── 東京カートグラフィック
インクジェットプリンタを使った大判地図印刷への応用が可能「ORISカラーチューナー+スクリーンドット」 ── きもと
サーバGIS製品構成を大幅リニューアル「ArcGIS Server 9.2」 ── ESRIジャパン


「地理空間情報活用推進基本法」が成立・公布 ── 国土交通省国土地理院
地理空間情報活用推進基本法が成立しました ── 国土交通省国土計画局国土情報整備室
「基本計画」で連携を! ── 地理情報システム学会(GIS学会)
高等学校地理A・B教科書にみる「地理情報」と「GIS」 ── 日本地理学会
平成19年度の取り組みのご紹介 ── 財団法人日本情報処理開発協会(データベース振興センター)
地図センターネットショッピングのビジネス利用 ── 財団法人日本地図センター
このセミナーであなたも製品仕様書がわかる!読めるようになる! ── 財団法人日本測量調査技術協会
地図調整と空間情報 ── 社団法人日本地図調整業協会
地方公共団体を対象としたGIS出前講座のご紹介 ── 財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)


鉄道忌避伝説の謎 汽車が来た町、来なかった町』 ── <吉川弘文館> 青木栄一 著



    広告主 掲載面 URL
 
アドバンスド・コア・テクノロジー 3 http://www.act-inc.co.jp/
    アムテックス 4 http://www.amtechs.co.jp/
    エクシード 115 http://www.exceed-japan.com/
    ESRIジャパン 表2 http://www.esrij.com/
  ジオサイエンス 121 http://geoscience.jp/
    ジオサーフ 86 http://www.geosurf.net/
  東京地図研究社 表3 http://www.t-map.co.jp/
  日本加除出版 表4 http://www.kajo.co.jp/
    日本測量協会 74 http://www.jsurvey.jp/
    日本ソフト販売 55 http://www.nipponsoft.co.jp/
  三菱総合研究所 55 http://www.mri.co.jp/
  ライカ ジオシステムズ 108 http://www.leica-geosystems.com/jp/

他、投稿論文・イベント情報・購読案内・読者欄等

 

 

 


Copyright© GIS NEXT All Rights Reserved.