GIS NEXT最新号のご案内


GIS NEXT Title

←前号へ 次号へ→

title

no91

2025年04月25日発刊


定価:1,650円(税込)
A4版 80P 平綴じ
オールカラー
 
info

年間購読
単号申込み

interview
デジタル地図分野の雄であるジオテクノロジーズ株式会社(旧社名:インクリメントP)。創業から30年を迎え、創業以来のカーナビ関連の地図データからコンシューマー向けの位置情報アプリまでビジネスは幅広い。同社の代表取締役社長を2024年4月より務める八剱洋一郎氏に、市場の現状と展望、今後の戦略について伺った。


特集:
新しい国土空間データ基盤の構築に向けて

少子高齢化が深刻となっている日本において、デジタル技術を活用した高度な国土管理を実現するために、国土に関わる多様なデータとそれらを活用するための環境の整備が急がれている。国土のデジタルツイン構築に向けて、都市や森林、海洋などの分野で進められている取り組みを紹介する。

国土データの連携でDXとイノベーションを目指す
── 国土交通省(
進化する島国日本の海洋データプラットフォーム
── 海上保安庁(
全国の森林資源情報のオープンデータ化と発展的な利活用を目指して
── 林野庁(
国土全域を網羅する「3次元電子国土基本図」を2028年度までに整備
── 国土地理院(



Links
 国土交通データプラットフォーム国土交通省
 海しる(海洋状況表示システム)海上保安庁
 森林情報のデジタル化/オープンデータ化林野庁
 3次元電子国土基本図国土地理院


 
製品レビュー
 ESRIジャパン
  地域課題を解決! クラウドベースの地域協働プラットフォーム「ArcGIS Hub」のご紹介(
 NV5 Geospatial
  最新バージョン「SARscape6.1」リリース
合成開口レーダデータの解析処理や新規衛星データインポートがさらに容易に(
 ジオサーフ
  次世代ハンドヘルド3Dレーザースキャナー LS600、日本市場で販売開始(
 日本スーパーマップ
  SuperMap iMobile 2024 -革新的なモバイルGIS開発プラットフォーム-
 
PR SuperMap キーテクノロジーを斬る! ! (日本スーパーマップ株式会社
 — 時空間 DXの先頭を奔走 — 防災・減災対策を革新する「時空間DX 2025」
 
連載
 gフロンティア (新しいジオの時代を拓くキーマンに聞く)
 番外編:趣味が高じて始めたカフェが地理・地図好きの聖地に
  (地理系ブックカフェ空想地図:田中 利直 氏 · かよ子 氏)(X
 平下治のGISビジネス推進室

triangle no.85:市場は『数』から『質』へ —GISでわかるペット市場の次なる一手
  (株)ゼンリンマーケティングソリューションズ

triangle 平下治の データで知る 日本列島のあれこれ
 no.39 47都道府県少子高齢化指数算出・赤信号県が東北と中四国に集中
  (平下 治:(株)ゼンリンマーケティングソリューションズ

 地図のチカラ ─学会への招待 日本地図学会

 ──令和の世に地理教育で読む「赤水図」[卜部 勝彦]

 USER'S FOCUS 海外事例紹介
 ブラジル初の環境データベースを支えたGIS
 プロフェッショナルのためのArcGIS講座
   第76回:ArcGISのカスタムシンボル(
 SIS活用講座
   第45回:SIS 9.1のご紹介 Part6 ツール・サンプル編(
 GIS TODAY !
   主なデスクトップGISソフトウェア一覧(2025/04現在)
 主なGIS対応日本地図データ一覧(2025/04現在)
 
COLUMNS
 The View from Matsudo 松戸から世間を眺めて
 その15:新京成電鉄の78年
 鎌倉小僧
 その37:「DioVISTA」との出会い
 アンジェラのNEXT占い
 この春、あなたの運勢は!

 宇田川勝司の「地理の素日本地理おもしろゼミナール

 No.39:写真は何を語る⑩ 山も川もないこの平べったい島があるのはどこ?
 
Topics
 3/2 地形図等利活用シンポジウム
 3/19-20 2025年日本地理学会春季学術大会
 
Squre
 国土交通省国土地理院
   ──「高精度測位社会における電子基準点施策のあり方(提言)」を公開(
 国土交通省国土地理院
   ──1mメッシュ(標高)の提供範囲を一挙に拡大しました(
 国土交通省国土地理院
   ──3次元電子国土基本図試作データのダウンロードを開始(
 公益社団法人 日本測量協会
   ──「測量・地理空間情報イノベーション大会2025」のご案内(受講料:無料)(
 公益財団法人 日本測量調査技術協会
   ── 2025年地理情報標準認定資格(S-GI-Cert)講習及び試験(
 一般社団法人 地図調製技術協会
   ── 当協会と賛助会員 株式会社ニシムラ精密地形模型が国土地理院から感謝状贈呈()(
 一般社団法人 地理情報システム学会(GIS学会)
   ── GISカード:ゲーム感覚でGISの世界を体験しよう
      [地理情報システム学会 教育委員会委員長 塚本章宏(佛教大学)]
 公益社団法人 日本地理学会
   ── アフリカ都市周縁部の変容——カンパラ大都市圏における新興住宅地の空間的特性
      [中垣太樹(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)]
 一般社団法人 日本リモートセンシング学会
  ── リモートセンシングで探る世界の問題生態系 -人類の生存と活動をささえる生態系とその危機-(
      [問題生態系計測研究会 会長:井上吉雄(東京大学)・幹事:島﨑 彦人(木更津高専)]
 一般財団法人 測位航法学会
   ── GPS/GNSSシンポジウム2024‏/第4回 Spoofing Field Test@福島RTF開催報告(
 [理事:久保 信明(東京海洋大学)・千野 孝一(LocationMind)・松岡 繁(次世代測位技術)・浪江 宏宗(防衞大學校)]
 公益財団法人 統計情報研究開発センター(Sinfonica)
   ── 2024年度「シンフォニカ統計GIS活動奨励賞」受賞者を発表(
 特定非営利活動法人 全国G空間情報技術研究会
   ── 奈義町との災害時等におけるドローン活用地域協定を踏まえ、防災庁の新総合情報システム(SOBO-WEB)の活用へ
   —NPO全国G空間情報技術研究会の2025年度重点的活動について—
      [NPO法人全国G空間情報技術研究会 理事長 碓井照子]
 
Book Review
書評カバー 水道を救え AIベンチャー「フラクタ」の挑戦
        ── 加藤 崇【著】  新潮社

新刊紹介
 大人のための離島探訪 ~島の不思議を凸凹地図で体感!
              ── 東京地図研究社【著】 技術評論社
 みんなで学ぶ!地球科学の教科書
              ── 永田 玲奈【著】 古今書院
※新刊紹介に掲載ご希望の方は、編集部までご一報ください 
 
 

その他、イベント情報、リクルート情報、購読案内等


 


広告主様
アドバンスド・コア・テクノロジー
岩城印刷
ESRIジャパン
NV5 Geospatial
ジオカタログ
ジオサーフ
中央ジオマチックス
地理情報開発
東京地図研究社
日本スーパーマップ
日本測量調査技術協会
パスコ
(以上五十音順)

 


Copyright© GIS NEXT All Rights Reserved.