←前号へ 次号へ→

GIS NEXT第4号

2003年7月10日発刊

定価:1,000円+税A4 88ページ 平綴じ

表紙 
『デジタル地球の姿』



デジタルアースは地球を自分たちの手に取り戻すためのもの
〜ティモシー・フォースマン インタビュー〜
デジタルアースからデジタルアジアへ
〜福井弘道・慶應義塾大学教授〜
地球環境問題の解決に向け
世界統一仕様のスーパーマップをつくる
〜地球地図プロジェクト/国土交通省国土地理院〜
アジア版デジタルアースが始動−
〜デジタルアジアネットワーク/宇宙開発事業団〜
「計る」ことから知らせたい地球の不思議、面白さ
〜株式会社堀場製作所〜
デジタルアースを学校に、家庭に
〜シリコンスタジオ株式会社〜
GIS特別番組「地球データマップ」が来年放送へ
〜日本放送協会〜

柴崎亮介・東京大学教授インタビュー
応用性に富んだ精密な3次元立体地図 〜MAPCUBE/インクリメントP、キャドセンター、パスコ〜
独自のレーザ計測技術を活かした豊富な3Dデータライブラリ 〜3次元空間情報サービス「Good-3D」/朝日航洋〜



巻頭鼎談  〜デジタルアースの世紀を語る〜
慶應義塾大学名誉教授 高橋 潤二郎 氏/東京大学名誉教授 村井 俊治 氏/慶應義塾大学教授 福井 弘道 氏


  〜 「できません」の裏側
  〜 重ねて完成、温故知新の地図 −伊能図江戸府内図と2000年の東京
  〜 <その4> 地図でみてみよう、日本の「水」と「食」
  〜 第1回 ユニバーシティカレッジロンドン 地理情報学部
  〜 検証=日本・NIPPON・ニホン・JAPAN
  〜 episode03 森と沙漠のあいだで


最新SARS情報の公開にGISが活躍 ----状況把握と対策に大きく貢献
ベントレー、最新ソリューションを一挙紹介 -----4/15 ベントレーV8 Generation World Tour Japan
電子自治体における総合型GISの必要性を示す -----5/21 自治体総合フェア2003
J-STIMSアイデアおよびトライ作品の審査結果を発表 -----5/17 第2回J-STIMS標準委員会
NSDIPA、NPO法人として新たにスタート -----5/12 国土空間データ基盤推進協議会(NSDIPA)第1回総会
測量技術の新たな展望をさし示す -----6/11 全国測量技大会2003/測量・設計システム展2003


先進的なGISデータ構築・管理・共有ソリューションを提供
ArcGISファミリー 新バージョン一斉リリース --- ESRIジャパン
低コスト、短期間でWebGISを構築するソフトウェア製品「Gpplet ver2.00」を発売 --- コミュニケーション・プランニング
CALS/GISを融合するAutoDesk Map Series2004新発売 --- オートデスク
GIS構築コストを大幅低減するGeoBaseバージョン8の出荷開始 --- ドーン
地形データの3次元GISエンジン「GeoCompo V3.0」をリリース --- シーズ・ラボ
簡易配車インターフェース Version3.0を出荷開始 --- アドバンスド・コア・テクノロジー
使いやすさを追求した高生産性インクジェットプリントシステム「Oce TCS400」をリリース --- 日本オセ
Excel上でGISが実現できるGIS開発ツール「GaiaTHT」のVer.2.0をリリース --- 総合システムサービス
国土数値情報変換ツールの最新版 NO4 Ver4.04を新発売 --- エクシード


国土地理院、全国のGIS基盤データをインターネットで一挙に公開
パスコとオートデスクがデータ交換サービスに着手
警視庁HP「犯罪発生マップ」好評、開始半日でアクセス数6万6000件
電子基準点リアルタイムデータを全国の電子基準点を645点に拡大して提供


ライカジオシステムズ社がArcGISへのImageAnalysis for ArcGISをリリース
アムトラックがMapQuest社のロケーションサービスを導入
サルコムコンソーシアムがESA Envisaデータの発売を開始


GISビジネスモデルの構築についての雑考(その3) ----- 地球科学技術政策研究所主席研究員 張輝 氏


ESRI社とのコラボレーションにより多様化するユーザニーズを吸収 ----- ベントレー・システムズ
3次元GISを利用した新しい山地防災システム ----- 国土防災技術


国連アジア太平洋地域地図会議及び関連イベントの開催について ----- 国土交通省国土地理院
地方公共団体とGIS ----- 地理情報システム学会(GIS学会)
任意団体活動から特定非営利活動法人(NPO)へ ----- 国土空間データ基盤推進協議会(NSDIPA)
G-XML技術を用いた電子地質図の高度利用化の研究開発 ----- 財団法人データベース振興センター
地図データ総合配信サイト「データ配信サービス」コンテンツホルダ募集 ----- 財団法人日本地図センター
GIS研究開発用共同利用施設の利用公募について ----- 通信・放送機構
協会ホームページをリニューアルし、併せて「地図ミュージアム」を開設 ----- 社団法人日本地図調整業協会


<和書> 「考古学のためのGIS入門」 ----- 金田明大・津村宏臣・新納泉 著 <古今書院>
<洋書> 「Colour Basics for GIS Users」 ----- Allan Brown,Wim Feringa <Prentice Hall>



    広告主 掲載面 URL
  アドバンスド・コア・テクノロジー 42 http://www.act-inc.co.jp/
    インフォマティクス 3 http://www.informatix.co.jp/
    エクシード 68 http://www.exceed-japan.com/
    ESRIジャパン 表2 http://www.esrij.com/
    オートデスク 4 http://www.autodesk.co.jp/
  コボプラン 10 http://www.coboplan.co.jp/
    国土防災技術 72,73 http://www.jce.co.jp
  ジェッセ 72,73 http://www.jesse.co.jp/
    ジオサイエンス 55 http://geoscience.jp/
    シグマソフトウェアテクノロジー 78 http://www.sigmasoftware.co.jp/
  ニコン・トリンブル 55 http://www.trimble-j.com/
    日本オセ 表4 http://www.ocejapan.co.jp/
  日立ソフトウェアエンジニアリング 69 http://www.hitachi-sk.co.jp/
    ベントレー・システムズ 72,73 http://www.bentley.co.jp/
  ライカ ジオシステムズ 34 http://gis.leica-geosystems.com/
    ライカ ジオシステムズ 表3 http://www.leica-geosystems.com/jp/

他、イベント情報・書籍紹介・購読案内・読者欄等

 

 

 

 


Copyright(c)2003 GIS NEXT All Rights Reserved.