←前号へ 次号へ→



2003年10月10日発刊
定価:1,000円+税A4 92P
平綴じ オールカラー

表紙
『ハワイ−天皇海火山列』






住民サービス拡充に向けた統合システムの普及を ・・・事務局長代行 今井修 氏

「机上論無用論、実践あるのみ、地元を大切に!」
自力開発GISから統合システムを構築 ・・・兵庫県西宮市

「ITによる自治体の経営改革」を戦略に強力に推進
全庁的計画と中心組織設置で縦割りの弊害を越える ・・・神奈川県横須賀市
 


従来のGISの枠を越えた発送でGISビジネスを変える
      ・・・ 株式会社ナビット 代表取締役社長 福井泰代


  〜《その5》 ニュージャージーへの旅
  〜リアリティに隠された妙技 -黒部川流域レリーフマップ- 内容についてのお詫び
  〜GISの先に見える景色
  〜第3回 「平成の大合併」
  〜第2回 エジンバラ大学 地理学科
  〜episode04 月の庭園


東北電力の統合型GIS「地図情報プラットフォーム」
    
 ・・・ 東北電力株式会社 情報通信部(ビジネス構造改革)


地球地図フォーラム2003 in 沖縄(7/12〜15)
アジア太平洋GIS基盤常置委員会(PCGIAP)地籍ワークショップ(7/12・13)
地図でみるおきなわ展(7/12〜18)
測量・地図技術フェア in 沖縄(7/15〜17)       ・・・ などの概要と石川剛によるレポート


空間情報システム構築の技術と知恵 ----7/3 空間情報シンポジウム2003
GISを社会科、総合学習にどう生かしていくか -----7/25 GIS会館「社会科教育を支援する地図情報」セミナー
産官学がGIS最新事例を紹介 -----7/2 (財)関西情報・産業活性化センター第1回最新動向フォーラム
統合型GISのさらなる普及を目指して -----8/1 自治体GISセミナー2003 in TOKYO
GISインダストリー開花への期待を込めて -----7/4 GISカンファレンス2003
地図を使って地域調査を始めよう -----8/1 第2回 教育における地図活用セミナー
世界最大のGISユーザ・コミュニティの祭典 -----7/7 ESRI International User Conference 2003
GIS教育の確かな足取り -----8/24 GIS DAY in 関西2003


「国土数値情報変換ツール Ver5」&「ArcPad支援ツール」をリリース ----- エクシード
到着時間の制度を向上、現実に即した配送ルート計画を立案
ロジスティック向け配送計画支援システム「LogiSTAR」販売開始  ----- パスコ
コンパクトで高性能なGISエンジン 「Magellan MASTER」ver.1.0.8をリリース ----- ジャステック
「プロアトラスW2開発キット」を新発売 ----- アルプス社
データフュージョン型環境影響評価システム「DataFusion Ver2」の販売開始 ----- セントラル・コンピュータ・サービス
簡単操作のカラー対応大判デジタル複合システム「Oce TCS400」発売 ----- 日本オセ
「環境GIS in シェープファイル」を発売 ----- GISインスティテュート
東京都23区の最新版オルソ画像・近赤外線画像を販売開始 ----- 東京デジタルマップ
農地情報管理システム「農ちず」を新発売 ----- 伽羅


需要伸びる位置情報契約−ネットで表示、現場急行も
ESRIジャパン、小中高向けにGISソフトを無償配布
ウチダテータがGIS普及にNPO設立へ
国連が海のほ乳類生息地図作成へ
内閣府、東海地震に備え50m四方震災マップ作製へ
J-時空間研究所が第1回J-STIMSユーザー会を開催
数十cm単位精密3D地図で災害対策、国交省作成へ


国際航業がZ/I社のデジタルマッピングカメラソリューションを購入
インターグラフ社とZ/Iイメージング社がロシアの土地地籍プロジェクトを受注
ランドサット7、異常修復には至らず


次世代GISプロジェクト ----- 総務省情報通信政策局宇宙通信政策課宇宙通信調査室
GISビジネスモデルの構築についての雑考(その4・最終回) ----- 地球科学技術政策研究所主席研究員 張輝 氏


総務省による3次元GISの基盤技術の研究開発について(データ獲得技術) ----- 総務省
GISビジネスからGIS産業の発展へ ----- 地理情報システム学会(GIS学会)
GIS市場について ----- 国土空間データ基盤推進協議会(NSDIPA)
G-XML3.0版の開発経緯について ----- 財団法人データベース振興センター
「GIS関連セミナー・展示会」の提供によるGIS普及促進について ----- 財団法人日本地図センター
アメリカESRI社から「スペシャル・アチーブメント・イン・GIS賞」受賞 ----- 通信・放送機構 GIS研究開発支援センター
空間表現の科学としての地図学への日本国際地図学会の対応 ----- 日本国際地図学会


「社会科の基礎・基本 地図の学力」 --- 寺本潔 著 <明治書院>
「Emergency Response in the Wake od the World Trade Center Attack: The Remoto Sensing Perspective」
----- Chaeles K. Huyck, Beverly J. Adams <ImageCat>



    広告主 掲載面 URL
  アドバンスド・コア・テクノロジー 31 http://www.act-inc.co.jp/
    エクシード 68 http://www.exceed-japan.com/
    ESRIジャパン 表2 http://www.esrij.com/
    オートデスク 59 http://www.autodesk.co.jp/
  コボプラン 4 http://www.coboplan.co.jp/
  ジオサイエンス 64 http://geoscience.jp/
    ジャステック 23 http://www.justec.co.jp/
  DATABASE 2003 TOKYO 83 http://www.dbtokyo.com
    東京スポットイマージュ 3 http://www.spotimage.co.jp/
    ドーン 74 http://www.dawn-corp.co.jp/
  ニコン・トリンブル 64 http://www.trimble-j.com/
    日本オセ 表4 http://www.ocejapan.co.jp/
  パスコ 90 http://www.pasco.co.jp/
    日立ソフトウェアエンジニアリング 35 http://www.hitachi-sk.co.jp/
  ライカ ジオシステムズ 73 http://www.gis.leica-geosystems.com/
    ライカ ジオシステムズ 表3 http://www.leica-geosystems.com/jp/

他、イベント情報・購読案内・読者欄等

 

 

 

 


Copyright(c)2003 GIS NEXT All Rights Reserved.