←前号へ 次号へ→



2006年4月14日発刊
定価:1,050円(税込)

A4 138P
平綴じ オールカラー

表紙『GISで表現した春の気圧』






 幼児や小学生が犠牲になる事件が多発する中、子供に「防犯」を教える動きが広がっている。そのカギとなるのは、一番身近な存在である親の防犯意識。そんな親子のために描かれた絵本「白いおばけのスー」が好評だ。子供向けの絵本と保護者用の防犯ガイドで1セット。作者は保育士出身の女性アーティストだった。





 自治体GIS訪問記
Vol.8 職員が自ら開発したSNSとGIS「ごろっとやっちろ」 ─熊本県八代市
 GIS研究室を訪ねて
第6回 シームレスに日本をつなぐ20万分の1の地質図 地道な改定作業が「全国統一」を達成
─独立行政法人産業技術研究所 地質情報研究部門 総合地質情報研究グループ
 地図のない世界
その7 ITで子供は守れるか
 平下治のGISビジネス推進室
・GISがビジネスを変える その10 「小売業のGISマーケティング こんな時」
・GISで元気を! ─ビジネスGISのプロ達 PART9
・活用事例その9 ─「中小企業活性化のために」と「GISマーケティングを中国本土に」を目指す
株式会社シーリンコミュニケーションズ
・Chomonicx事例 ─ライフスタイルによって店舗特性を分析!
・「GISマーケティング 中国でも始まる」 ─丹東市:達榮地理情報公司
 一枚の地図
姿形なきものが地下構造をあぶり出す ─日本列島重力アトラス
 てくてく日記帳
(15) GISの先に
 地図のチカラ ─学会への招待
日本国際地図学会 ─地図がブームと言うけれど 〜地図のサークルや教育現場での体験から思うこと
 西山由美の「にっぽんライフマップ」
第4回 「にっぽんの遊び」編
 自然環境分野におけるGIS
  (8) GISによる「環境ベースマップ」を普及させよう(その2)
 岩見編集長の炉辺談話
第6回 人間のための時空間情報を自由に交流できるオープンな仕組みを
 ─ゲスト/YRPユビキタスネットワーキング研究所研究員 高木悟 さん
 衛星リモートセンシングをGISで使おう!
第4回 画像の色から何がわかるのか?
 コンパスコラム
第6回 ゲーム的マップ考
 Happy EARTH! Google Earth活用テクニック講座 新連載!
その1 「Google Earthで何ができる?(基本編)」
 プロフェッショナルのためのArcGIS講座 新連載!
  第1回 データベースからArcGISを捉える
 オープンソースGISに触れてみよう 新連載!
  第1回 オープンソースGISを概観する
 編集部が会いたかった人 新連載!
  第1回 GISを通じて「人間力」を培う ─株式会社JMTC 森繁己 さん
 編集長エッセイ「風の薔薇」
episode14 夢と記憶
 宇田川勝司の「地理の素」
第13回 「飛鳥」と書いてどうして「あすか」って読むの?


地理空間情報をキーとした諸分野の融合を展望 ──1/14 シンポジウム「他分野に広がる地理情報空間」
新たな宇宙ビジネスの創成へ ──1/17 JAXA産学官連携シンポジウム
災害対応の経験からGISの役割を探る ──1/25 にいがたGIS協議会 特別セミナー・講演会
震災における空間計測技術のあり方を問う ──1/26 国土監理・空間計測シンポジウム
岡部篤行教授、イラン政府より国際イヤー・オブ・ザ・ブック賞を授与される ──2/6 イラン政府国際書籍賞表彰式
次世代GISが実現する新しい社会 ──1/31 GISフォーラム
空間情報の共有から成長へ ──2/8 デジタルアースシンポジウム
現代世界の持続可能性に向けた風土論の意義示す
 ──2/18 人文地理学会地理思想研究部オギュスタン・ベルク講演会
次世代を担うLBCSの動向を探る ──3/2 LBCS成果発表会
小・中・高でのGIS授業の経験を交流 ──3/4 GIS利用授業実践発表会
GIS研究の国際拠点形成を展望し、幅広い経験を交流
 ──3/9 新潟大学国際戦略本部「医療保険分野へのGISの応用に関する国際シンポジウム」
千葉工大小泉研究室、ヒロシマ原爆被害分布図 ──3/13 記者発表


MobileMapper CEのArcPad用後処理DGPSエクステンション
「GPSDifferential for ArcPad」の販売開始を発表 ── ジオサーフ
シームレスな空間データの共有を可能にするエンタープライズGISテクノロジー
「GeoMedia6.0 プロダクトスイート」を発表 ── 日本インターグラフ
Leica Geosystems Geospatial Imaging一斉リリース ── ESRIジャパン
複数行表示対応インテリラベル表示ツール(ArcGIS支援ツール集)を近日リリース ── エクシード
地図を使った簡単・便利な資料作成支援GIS「Bungu Powered by J-STIMS」を発表 ── J-時空間研究所


小中学校の応募デザインで新しい地図記号が決まりました ── 国土交通省国土地理院
次世代(モバイル3次元)GISの研究開発 ── 総務省情報通信政策局宇宙通信政策課
「市民参加型GIS」の動き ── 国土交通省国土計画局国土情報整備室
今年の事業成果と今後 ── 財団法人データベース振興センター
オーバレイ研究のルーツを訪ねて ----- 日本地理学会
地域情報閲覧サービス「地図info」の試験公開 ----- 財団法人日本地図センター
拡張ディジタルマッピングデータファイルの特徴(その2) ----- 財団法人日本測量調査技術協会
電子国土を用いた地理情報ワンストップサービス ----- 財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)


「水の世界地図」 --- Robin Clarke・Jannet King 著 沖大幹 監訳 沖明 訳<丸善>



    広告主 掲載面 URL
 
アドバンスド・コア・テクノロジー 44 http://www.act-inc.co.jp/
    エクシード 126 http://www.exceed-japan.com/
    ESRIジャパン 表2 http://www.esrij.com/
    NTT情報開発 104 http://www.nttbis.co.jp/
    オートデスク 6、92、93 http://www.autodesk.co.jp/
  ジオサイエンス 127 http://geoscience.jp/
    ジオサーフ 124 http://www.geosurf.net/
  東京地図研究社 59 http://www.t-map.co.jp/
    地域環境計画

79

http://www.chiikan.co.jp/
 
日本ヒューレット・パッカード 表4 http://www.hp.com/jp/
 
ライカ ジオシステムズ 表3 http://gis.leica-geosystems.com/
    ライカ ジオシステムズ 123 http://www.leica-geosystems.com/jp/
    リモート・センシング技術センター 3 http://www.restec.or.jp/

他、投稿論文・イベント情報・購読案内・読者欄等

 

 

 


Copyright© GIS NEXT All Rights Reserved.