GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

GISNEXT vol.85

【注】 詳細は主催者Webサイトでご確認ください

関連イベント情報 2023.11.28更新
 

2023年12月のイベント

←2023年11月
第7回水文学フォーラム「大規模林野火災を対象とした水文学的評価」【オンライン】
 2023年12月1日
 オンライン(Zoom)
 水文・水資源学会


日本情報地質学会シンポジウム2023 情報学×地球学:更なる融合と発展に向けて【オンライン】
 2023年12月1日
 オンライン(Zoom)
 日本情報地質学会


2023年最近の地すべり・土石流災害調査報告会【ハイブリッド】
 2023年12月1日
 TKP新橋カンファレンスセンター カンファレンスルーム10B+オンライン(Zoom)
 日本地すべり学会


令和5年度河川情報シンポジウム【ハイブリッド】
 2023年12月1日
 ベルサール半蔵門+オンライン(Zoom)
 河川情報センター


観光立国を先導する世界トップクラスの観光地域づくりセミナーin知床ねむろ
~EKARI(エカリ) 壮大な自然・野生動物と出会い 酪農と鮭に紡がれた文化を巡る
 知床ねむろから観光を考える~
【ハイブリッド】
 2023年12月1日
 総合福祉センタープラット2階会議室+オンライン
 国土交通省北海道局


防災・減災オンラインセミナー2023【オンライン】
 2023年12月1-22日
 オンライン(防災ログWebサイト)
 防災ログ実行委員会


日本地図学会 第218回例会「ナビゲーションと地図読みの実践知を探る」
 2023年12月2日
 立正大学 品川キャンパス
 日本地図学会 ナビゲーション専門部会


令和5年度 気象研究所 研究成果発表会【オンライン】
 2023年12月2日
 オンライン(Zoom)
 気象庁気象研究所


日本災害復興学会 2023年度静岡大会
 2023年12月2-3日
 常葉大学 静岡草薙キャンパス
 日本災害復興学会


日本情報考古学会 第48回大会【オンライン】
 2023年12月2-3日
 オンライン(LINC Biz+Zoom)
 日本情報考古学会


CARATSオープンデータ活用促進フォーラム2023【オンライン】
 2023年12月5日
 オンライン(Zoom)
 国土交通省航空局


2023年 GITA-JAPAN 第34回 オンラインコンファレンス
「DX時代の三次元空間情報(仮称)」
【ハイブリッド】
 2023年12月6日
 全国町村会館 2階ホール(永田町)+オンライン
 GITA-JAPAN


測量・地理空間情報技術者のためのアドバンスセミナー
 2023年12月6日
 千葉市文化センター 5階 セミナー室
 日本測量協会 関東支部


シンポジウム「森林が主導するネイチャーポジティブ
 ~生物多様性の研究と実践の最前線~」第2回
【オンライン】
 2023年12月6日
 オンライン(Webex)
 森林研究・整備機構森林総合研究所


2023年度分野横断型研究集会「地球表層における粒子重力流のダイナミクス」【ハイブリッド】
 2023年12月6日
 防災科学技術研究所 東京会議室+オンライン(Zoom)
 粒子重力流研究会


第8回沖縄ドローン大会 in 南城
 2023年12月6日
 南城市役所大会議室
 日本ドローンコンソーシアム


第11回 中部ライフガードTEC2023~防災・減災・危機管理展~
 2023年12月6-7日
 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
 名古屋国際見本市委員会


GIS Day in 中国 2023
 2023年12月7日
 広島大学(東広島キャンパス)
 「GIS Day in 中国 2023」実行委員会


第21回 ITSシンポジウム 2023
「持続可能で活力あるまちづくりを支えるITS ~デジタル活用によるリアルな移動の質向上~」
 2023年12月7-8日
 富山国際会議場
 ITS Japan


令和5年度 国土交通省 国土技術研究会【ハイブリッド】
 2023年12月7-8日
 中央合同庁舎2号館及び3号館+オンライン
 国土交通省


2023年度環境情報科学 研究発表大会
 2023年12月8日
 日本大学会館
 環境情報科学センター


ワークショップ:海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望-第6回
 2023年12月8日
 東京大学生産技術研究所 An棟 2Fコンベンションホール
 東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センター


第40回 地質調査総合センターシンポジウム 令和5年度地圏資源環境研究部門研究成果報告会
 海と陸をつなぐ地下水の動き―地層処分研究における地圏資源環境研究部門の取り組み―
 2023年12月8日
 秋葉原コンベンションホール & Hybrid スタジオ
 産業技術総合研究所 地質調査総合センター


防災科学技術研究所 2023年度 土砂災害予測に関する研究集会
 大正関東地震による土砂災害を振り返る ―震災100周年を迎えて―
【オンライン】
 2023年12月8日
 オンライン(Zoom)
 防災科学技術研究所


SIP第3期「海洋安全保障プラットフォームの構築」2023年度成果報告会【ハイブリッド】
 2023年12月8日
 イイノホール(東京都千代田区)+オンライン
 SIP事務局


第71回バリアフリー推進勉強会「目には見えにくい障害における対応報告会」【ハイブリッド】
 2023年12月8日
 産業総合技術研究所臨海副都心センター別館11階会議室+オンライン(zoom)
 交通エコロジー・モビリティ財団


GIS Day in オホーツク 2023
 2023年12月8-9日
 北見工業大学キャンパス、東京農大オホーツクキャンパス
 Digital北海道研究会


第38回日本観光研究学会全国大会
 2023年12月8-10日
 文教大学東京あだちキャンパス
 日本観光研究学会


地区防災計画学会シンポジウム(第44回研究会)
関東大震災100年と地区防災計画―ここ1年の関連議論を振り返って―
【オンライン】
 2023年12月9日
 オンライン
 地区防災計画学会


日本災害情報学会 関東大震災100年シンポジウム
「関東大震災の教訓とその伝承」を考える
 2023年12月9日
 東京大学浅野キャンパス 武田先端知ビル5階・武田ホール
 日本災害情報学会


安全安心な社会の実現に向けた実動機関の連携に関する討論会【ハイブリッド】
 2023年12月9日
 つくば国際会議場 405会議室+オンライン(YouTube)
 防災科学技術研究所


2023年度 第37回 応用地域学会研究発表大会
 2023年12月9-10日
 大阪大学豊中キャンパス
 応用地域学会


人文科学とコンピュータシンポジウム2023【オンライン】
 2023年12月9-10日
 オンライン
 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会


環境地図トークイベント【オンライン】
 2023年12月10日
 オンライン(Zoom)
 環境地図教育研究会


第47回EST創発セミナーin姫島〔九州〕
「再エネで走る小型EVで観光・生活交通の脱炭素化を進める」
 2023年12月10日
 離島センター「やはず」(大分県東国東郡姫島村)+オンライン(Zoom)
 国土交通省九州運輸局、姫島村、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団


下北ジオパーク学術研究発表会【オンライン】
 2023年12月10日
 オンライン(Zoom)
 下北ジオパーク推進協議会


データ活用社会創成シンポジウム2023【オンライン】
 2023年12月12日
 オンライン(Zoom)
 東京大学未来社会協創推進本部 学知創出分科会 データプラットフォームイニシアティブ


気候変動適応センター設立5周年記念国際シンポジウム
~地域の気候変動適応はどこまで進んだのか?次に実践すべきアクションは?~
【ハイブリッド】
 2023年12月14日
 ステーションコンファレンス東京5F+オンライン
 環境省、国立環境研究所


第49回農業農村情報研究部会勉強会
 農地整備における情報化施工技術とスマート農業の未来図
【ハイブリッド】
 2023年12月14日
 東京大学農学部7号館B-231教室+オンライン(Zoom・Teams)
 農業農村工学会・農業農村情報研究部会


令和5年度 国総研講演会
 地震災害への国総研のチャレンジ ~関東大震災から100年~
【ハイブリッド】
 2023年12月14日
 東京証券会館+オンライン(Zoom)
 国土交通省 国土技術政策総合研究所


公開シンポジウム「「データサイエンス国際シンポジウム 2023」
-アジア・オセアニア地域におけるオープンデータ協力体制の構築
【ハイブリッド】
 2023年12月15日
 日本学術会議講堂+オンライン
 日本学術会議情報学委員会、情報・システム研究機構


公開シンポジウム「水産・海洋分野におけるAIの役割と課題」【オンライン】
 2023年12月15日
 オンライン(Zoom)
 日本学術会議食料科学委員会・同水産学分科会


令和5年度巨大地震対策オンライン講演会
~強い揺れ・ゆっくりとした大きな揺れ・津波に備える~
【オンライン】
 2023年12月16日
 オンライン
 気象庁


宇宙考古学セミナー ★ 宇宙と地下からのメッセージ2023
古代エジプト×古代中国~宇宙考古学が解き明かす水と遺跡と古代文明
 2023年12月16日
 東海大学高輪校舎 2号館1階 2B101 大講義室
 東海大学情報技術センター


第3回 日韓地理教育学会共同シンポジウム【ハイブリッド】
 2023年12月16日
 日本女子大学(目白キャンパス)百年館低層棟2F 207教室+オンライン(Zoom)
 日本地理教育学会


2023年度環境情報科学 研究発表大会【ハイブリッド】
 2023年12月18日
 日本大学会館+オンライン
 環境情報科学センター


g-Techセミナー2023 BIMとGIS連携セミナー【オンライン】
 2023年12月19日
 株式会社ゼンリン 東京本社セミナールーム
 GITA-JAPAN


防災(建設)フォーラム
「切迫する地震、激甚化する風水害~本県に予測される自然災害と流域治水~」
 2023年12月19日
 横浜情報文化センター(情文ホール)
 神奈川県建設業協会


第2回 人・モノ・自然シンポジウム【ハイブリッド】
 2023年12月21日
 総合地球環境学研究所 講演室+オンライン
 総合地球環境学研究所


講演会「人の生活圏で発生するナラ枯れ被害に対する取り組み」【ハイブリッド】
 2023年12月21日
 森林総合研究所大会議室(会場)+オンライン(Teams)
 森林総合研究所


ITS研究会 (2023年12月) 【ハイブリッド】
 2023年12月21-22日
 みんなの貸会議室 那覇泉崎店+オンライン
 電子情報通信学会ITS研究会


情報科学を活用した地震調査研究プロジェクト(STAR-Eプロジェクト)
 第3回研究フォーラム~情報科学×地震学で拓く未来と産学共創~
【オンライン】
 2023年12月22日
 オンライン(Zoom)
 文部科学省


第13回同位体環境学シンポジウム【ハイブリッド】
 2023年12月22日
 総合地球環境学研究所 講演室+オンライン
 総合地球環境学研究所


令和5年度 日本測量者連盟 報告会【ハイブリッド】
 2023年12月22日
 日本測量協会内 第2研修室+オンライン
 日本測量者連盟


シンポジウム「火山噴火の中長期的予測に向けた研究の現状と今後の課題」【オンライン】
 2023年12月23日
 オンライン(Zoom)
 地震・火山噴火予知研究協議会、火山計画推進部会



※ここに掲載したイベント情報は、各主催のURLによる情報を掲載しておりますが、詳細が変更になっている場合もありますので、必ず各URLなどから詳細をご確認下さい。

 



登録 解除


関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved