GIS NEXTバックナンバー
title

←前号へ 次号へ→
no34

title


2011年10月25日発刊

定価:1,620円(税込)
 A4版 120P 平綴じ 
 オールカラー


表紙:『日本の液状化履歴マップ』(東京大学出版会)

info

年間購読
単号申込み

interview

凸版印刷の社内ベンチャーとして生まれ、ヤフーやGoogleより早くWebサイトでの地図を公開したマピオン。開発スピードの速さやユニークなサービスで定評のある同社を立ち上げたのが2008年に社長に就任した佐藤孝也氏だ。技術者として最初の地図を開発した佐藤社長に、設立の経緯や今後のサービスなどについて伺った。


特集  

東日本大震災と未曾有の原発事故のただなかで、多くの人々が、必要な情報が得られないことに怒りと苛立ち感じてきた。高度な情報技術に囲まれながらも、信頼すべきデータがなければ、それを活かすことはできない。
こうした経験のなかから、今、必要なデータを自ら集め、それをマッピングし、共有しようとする活動が、全国各地で始まっている。様々な事象を捉えるための時空間データは、もはや与えられるものではなく、自ら取得し活用するものになりつつある。


   住民が率先して線量マップ作成・除染
       ── 福島県南相馬市・原町区太田行政地区


   Webサイトで公開した親たちの計測線量
       ── SCR Misato 〜子どもたちを放射性物質から守ろう・三郷〜(

   古文献のデータ化で見えてきた「日本の液状化」
       ── 関東学院大学 工学部 社会環境システム学科 若松加寿江教授(

   みんなでつくるユニバーサルデザイントイレマップ
       ── Check A Toilet 24(

Links
 福島県南相馬市・原町区太田行政地区
 SCR Misato 〜子どもたちを放射性物質から守ろう・三郷〜
 関東学院大学 都市防災工学研究室
 Check A Toilet


topics
 アイティーティー・ヴィアイエス
   ENVI4.8 ほとんどの画像の種類やフォーマットに対応
 ESRIジャパン
   新製品「ArcGISデータコレクション 住居レベル住所」リリース
 日本インターグラフ
   ERDAS APOLLO 2011がリリース
 日本加除出版
    フロッピーディスク版からCD版に
    「市町村役場便覧」「法務局・裁判所・検察庁・警察署 所在地・電話番号便覧」がデータ更新
 ピツニーボウズ・ソフトウェア
    MapInfo Professional v11.0(イレブン)を発表
 アドバンスド・コア・テクノロジー
    ACT距離計算サービス 住所・郵便番号検索ライブラリを提供開始
 エクシード
    DRMデータシェープ変換ツールVer.3.00販売開始
 ジオサーフ
    高性能かつコンパクトでお手軽な「eXplorist Pro10」のリリースを発表
 ジオサーフ
    Getac Technology Corporationの堅牢型PDA製品群の販売を開始
 オートデスク
    まちづくりの計画・検討を支援する3D-GIS「Autodesk Infrastructure Modeler 2012」
 
連載
 自治体GIS訪問記

 vol.24 GIS活用で素早い発行を可能にした「罹災証明書発行システム」(福島県相馬市

 BUSSINESS FOCUS
 NTT空間情報─2(
 空間情報コンシェルジュサービス GEOSPACE CDS誕生
 NEXT INTERVIEW
 高度な画像解析力が生み出す、衛星画像の新活用法
 ITT Visual Information Solutions (関連リンク
 NEXT WAVE
 地図の高クオリティ維持を支えるデジタル地図バーチャルファクトリ
 株式会社NTT西日本-九州アイティメイト (
 GIS研究室を訪ねて

 第28回 GISとデジタルアース やりたいことがたくさんある
──中部大学 中部高等学術研究所国際GISセンター(

 平下治のGISビジネス推進室

 triangle vol.32 商店街活性化に一役(そのIV)商業統計の代替・補完の可能性
  (東京大学柴崎研究室
 triangle GISマーケティング新時代 ─エリアマーケティングからピンポイントマーケティングへ─
 (平下 治)

 一枚の地図
 繰り返されてきた液状化とその分布 ──日本の液状化履歴マップ(
 いつも元気! GISな女性たち

 第6回 一生懸命な地図が好き 地道な作業でいいんです
   藤澤陽子さん[NTT空間情報株式会社](

 USER'S FOCUS 海外事例紹介

 GISを潮力発電の適地選定に利用

 リレーエッセイ 空間情報利用の未来へ
   第10回 データベースとGIS 〜融合と普遍化〜
   日本スペースイメージング株式会社 小木曽孝氏
 地図のチカラ ─学会への招待 日本国際地図学会
 ──大震災発生!! 私たちは何をすべきか?
 GISとCADの垣根を越えよう ─ オートデスクからの提案
 vol.15 GISとCADとBIMとCloud ─繋ぐと見えてくるもの─ (
 続 Happy EARTH! Google Earth活用テクニック講座
 その19 パノラマデータのタイル構造
  One World, Many Stories
 続 オープンカフェで逢いましょう NPO法人オープンコンシェルジュ
 PostGIS編 vol.7 距離を扱う関数を使ってみよう!
  Obentu OSM PostGISマニュアル
 プロフェッショナルのためのArcGIS講座
   第22回 Web上で地図や地理情報を共有する(ArcGIS.com)(ArcGIS Explorer
 newもっと使おう! MapInfo Professional活用講座
      梅吉君とハスちゃんのMapBasic奮闘記(キャラクター紹介ページ
 第1回 MapBasicってなんだろう?(MapBasic
 GeoCloud活用講座
   第3回 らーめんウォッチャー()   続きはこちら
 newSmallworldからリアルワールドへGE Smallworld
   第1回 スモールワールドからリアルワールドへ、GE Smallworldの世界
 Railway NEXTの超私的鉄道地図]いまさらですが「鉄」でございます
   第16回 千葉ローカル3鉄巡りで、国鉄型気動車乗り鉄ざんまい! 
 
COLUMNS
 山田由美のリラックスGIS

 vol.2 写真&地図を楽しもう

 平下治のGIS人生
 その六 私が原稿を書くきっかけとなった「週間ダイヤモンド社」の取材(
 地図のない世界
 その29 合併に哭く
 コンパスコラム
 第28回 黙っていても蝉は鳴く
 これからコラム
 第7回 未来へのキオク
 宇田川勝司の「地理の素」
 第35回 虚実交々 東西『遊園』駅事情
 
topics

 7/27 超小型衛星利用開拓×GISワークショップ

 8/8-9 日本国際地図学会平成23年度定期大会

 8/25 放射能モニタリング&マッピングセミナー

 9/8 2011年 ENVI&IDL ユーザーカンファレンス

 9/14-16 国際会議:空間的思考と地理情報科学 2011(STGIS2011)

 9/21-22 GITA-JAPAN第22回コンファレンス

 9/27 東京大学空間情報科学研究センター 次世代社会基盤情報寄付研究部門
      第1回公開シンポジウム

 
square

 国土交通省国土政策局国土情報課
   ──「G空間EXPO2012」の開催について(

 国土地理院
   ──東日本大震災に対応した災害復興計画基図の整備について(

 一般社団法人地理情報システム学会(GIS学会)
   ──時空間GIS分科会の活動

 日本地理学会
   ──関東平野内陸部における中期更新世の古地理が示す地殻変動様式

 財団法人日本地図センター
   ──地図地理検定 その傾向と対策(

 財団法人日本測量調査技術協会
   ──MMS(Mobile Mapping System)応用WGのスタートについて

 社団法人日本測量協会
   ──「空間情報総括管理技術者」とその活用分野
 sinsai.info
   ──政府が情報化促進でsinsai.infoを表彰!(Ushahidi2.1)(情報化月間
 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(電子情報利用活用推進部)
   ──パーソナル情報の利用とLBS (gコンテンツ流通推進協議会 G空間プロジェクト
 財団法人日本建設情報総合センターJACIC
   ──100mメッシュ延床面積データの平成17年時点版を作成(刊行物 GIS広場 CALS/EC
 財団法人統計情報研究開発センターSinfonica
   ──「G-Censusベーシック」のご紹介

 オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン
   ──オープンストリートマップ国際年次カンファレンス State of the Map2011報告
    (シンポジウム模様)(State of the Map 2011 in Denver

 特定非営利活動法人 全国GIS技術研究会
   ──有事の復興にGISを活用して頂くための災害対策本部の創設
    (関東甲信越東海GIS技術研究会 災害対策本部

 GITA-JAPAN
   ──追悼:小松左京氏(故GITA-JAPAN理事)とGITA-JAPAN第22回コンファレンス「GISの底力!!」

 
 
book
東日本大震災 復興への提言  『液状化現象 巨大地震を読み解くキーワード
        ── 國生 剛治【著】 鹿島出版会

 新刊紹介
 『FOSS4G HAND BOOK
           ── 森 亮【監修】 OSGeo財団【著】 開発社
 『東日本大震災の教訓 津波から助かった人の話
           ── 村井俊治【著】 古今書院
 『フィールドワーカーのためのGPS・GIS入門
           ── Fieldnet【監修】 古澤 拓郎/大西 健夫/近藤 康久【編著】 古今書院
※新刊紹介に掲載ご希望の方は、編集部までご一報ください 
 

その他、イベント情報、購読案内等


 







広告主様
アイティーティー・ヴィアイエス
アドバンスド・コア・テクノロジー
エクシード
ESRIジャパン
NTT空間情報
オートデスク
GE Smallworld
GITA-JAPAN
ジオサーフ
地理情報開発
日本加除出版
日本インターグラフ
ピツニーボウズ・ソフトウェア
(以上五十音順)


Copyright© GIS NEXT All Rights Reserved.