東日本大震災の発生から一年が経とうとしている。だが、震災は今も「過去」ではない。 被害を見つめ、苦難を追体験し、取り組みを継続し、展望を確かめる。 そのために、ジオメディアは震災をさまざまに記録し始めた。 標高データ取得から災害復興計画基図の発行まで ── 国土地理院(+) 被災者と開発者の思いが詰まった「東日本大震災写真保存プロジェクト」 ── ヤフー株式会社(+) 住宅地図に応急仮設住宅の情報を整備 ── 株式会社ゼンリン(+) 東北沿岸8000kmの津波の傷跡を現地調査 ── 「東日本大震災 津波詳細地図」(+) 【 事 例 】 被災地の過去・現在・未来を官民協働でアーカイブ ── 311まるごとアーカイブス(+) 震災の教訓を被災地から世界へ ── 「みちのく震録伝」/東北大学防災科学研究拠点(+) 時系列のパノラマ画像で震災前後の対比を可能に ── エアクルーズ/グローバル・サーベイ(+) 震災で失われた風景を次代に伝える ── 被災地ストリートビュー /Google(+)
国土地理院 (平成23年(2011年)東日本大震災に関する情報提供) 東日本大震災写真保存プロジェクト(ヤフー株式会社 +) 株式会社ゼンリン 東日本大震災津波現地踏査報告(大阪市立大学 原口強 准教授 +) 311まるごとアーカイブス みちのく震録伝(東北大学防災科学研究拠点 +) エアクルーズ(グローバル・サーベイ株式会社 +) 未来へのキオク(グーグル株式会社 +)
vol.25 このツールが役割を終える日のために 復興を後押しする「がれき撤去支援システム」 (岩手県釜石市)
vol.33 商店街活性化に一役(そのV)商業地域の1日の変化を追う(+) (東京大学柴崎研究室) 中小企業のマーケティングその1 中小企業でGISに関心が高まる (平下 治)
第7回 地図音痴からヘビーユーザーに 働くのが大好きです 池畠沙織さん[株式会社ゼンリンデータコム](+)
カーラリー開催の環境への影響を調査
リレーエッセイ 空間情報利用の未来へ
── 田中啓爾コレクション
PostGIS編 vol.8 測地系を扱ってみよう!
もっと使おう! MapInfo Professional活用講座 梅吉君とハスちゃんのMapBasic奮闘記(キャラクター紹介ページ)
GeoCloud活用講座
vol.3 写真&地図を楽しもう
10/26-28 GPS/GNSSシンポジウム2011
11/9 2011年度グッドデザイン賞発表
11/10-11 2011年度 空間情報科学研究センター 全国共同利用研究発表大会(CSIS Days)
11/17 地理空間情報活用推進セミナー
11/24 G空間WAVE2011 CSIS+gコンテンツワールド
12/8 SPACシンポジウム2011
12/13 NTT空間情報株式会社 会社設立記念セレモニー(+)
1/11 東日本大震災アーカイブ国際合同シンポジウム
国土地理院 ── 地理空間情報の整備・活用推進のための行動計画「フレッシュマップ2011」を策定(+)
日本地理学会 ── 東日本大震災で注目された過去の地形図
財団法人日本測量調査技術協会(+) ── 第3回日韓レーザシンポジウム開催報告
東京大学空間情報科学研究センター(+) ── 「次世代社会基盤情報」寄付研究部門の活動について(+)
オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン(+) ── 2012年のオープンストリートマップ国際年次カンファレンスは日本に決定! (State of the Map)
特定非営利活動法人 全国GIS技術研究会(+) ── 中四国GIS技術研究会 地理空間技術等の普及活動について(中四国GIS技術研究会)
その他、イベント情報、購読案内等
Copyright© GIS NEXT All Rights Reserved.