BackNumber

GIS NEXT Title

←前号へ 次号へ→

title

no56

 

2016年7月26日発刊
定価:1,620円(税込)
 A4版 122P 平綴じ
 オールカラー

【表紙】
空間情報技術と熊本地震
info

年間購読
単号申込み

interview
5月、地理情報システム学会の第13代会長に就任した首都大学東京の玉川英則教授。設立25周年を迎え、GISをとりまく社会環境も大きく変化した。次期学習指導要領「地理総合」でもGISの利用が謳われており、学会の役割は今後ますます重要になる。新時代の学会の方向性についてお話を伺った。

繰り返される震災 ─熊本地震への取り組み  
 4月14日、16日に震度7の地震が続発して以降、熊本地方は長く続く余震と豪雨のなかで災害対応に追われている。進化する空間情報技術は予期せぬ断層地震の様相をいかに捉えたか。そして、被害の拡大を食い止めるために、いかに貢献したのか。
第1部 地理空間情報を活用した支援活動
り災証明発行業務を大規模に支援
── 産学連携支援チーム(
ボランティアによる地図作成で救援活動をサポート
── クライシスマッパーズ・ジャパン(
総合的な通行実績情報をいち早く提供
── 特定非営利活動法人 ITS Japan(
SNS から必要な情報をリアルタイムに分析・抽出
── 国立研究開発法人 情報通信研究機構(
第2部 ジオテクノロジが捉えた震災kumamoto
平成28年熊本地震に伴い発生した土砂災害の立体図
── 国土地理院(
平成28年(2016年)熊本地震に伴う地震活動の三次元震源分布表示
── 国立研究開発法人 防災科学技術研究所(
人工衛星が捉えた熊本地震
── 一般財団法人 リモート・センシング技術センター(
本震後の熊本城3次元モデリンク
── 株式会社パスコ(
航空レーザ測量による地形変化の抽出
── 国際航業株式会社(
「LaVBrowser」を用いた3Dにモデルによる被災状況の共有
── アジア航測株式会社(

Links
 住家の「り災証明書」の発行について熊本市
 特定非営利活動法人 クライシスマッパーズ・ジャパン
 乗用車・トラック通行実績情報 ITS Japan
 対災害 SNS 情報分析システム DISAANA情報通信研究機構
 平成28年熊本地震に関する情報国土地理院
 平成28年(2016年)熊本地震に伴う地震活動の三次元震源分布表示防災科学技術研究所
 熊本地震による地殻の変動を示した衛星画像の公開についてリモート・センシング技術センター
 2016年4月 平成28年熊本地震災害株式会社パスコ
 災害調査活動への取り組み国際航業株式会社
 3D クラウドビューア「LaVBrowser」データサンプルアジア航測株式会社

 
製品レビュー
 Agoop 
  人の動きと滞留を可視化する2種類の流動人口データ(
 ESRIジャパン 
  新製品「Drone2Map for ArcGIS」をご紹介します!(
 ナビット 
  全国約15万件収録! 検索のバックデータから、ポータルサイトまで 活用自在。
全国避難所データベースをご紹介します(
 日本加除出版 
  「人口統計マスターファイル」の「大字・町丁目別 年齢別男女人口」 がデータ更新(
 アドバンスド ・コア・テクノロジー 
  ACT 距離計算サービス大幅機能拡張(
 オートデスク 
  より多くの価値を、さらに柔軟に、さらにシンプルに
CIM/BIM/i-Construction に対応した AEC Collection リリース(
 ジオサーフ 
  Spectra Precision SP60 GNSS 受信機をリリース(
 
 UPWARD  ユーザと語る vol.7 (UPWARD 株式会社
  営業スタイルの標準化で 加盟店舗を増やす(夢の街創造委員会株式会社
 プラットフォーム・ソフトウェア SuperMap GIS No.2 (日本スーパーマップ株式会社
 SuperMap GIS 8C、斜め写真と3D アプリケーション開発をサポート
 
NEXT WAVE
PR 株式会社 Agoop
   流動人口データで視覚化される人々の 「ダイナミズム」をビジネスに活かす
 
連載
 自治体GIS訪問記
 vol.43 オープンデータで 地域を動かす
  オープンストリートマップとの融合がもたらしたもの
  ── 大阪府富田林市(『富田林市地理情報ポータルサイト』
 GITA-JAPAN通信
 No.14 GITA-JAPAN 第27回コンファレンス開催のお知らせ
 注目の応用研究を訪ねる
 第15回 時間分解能を考慮した「土地の履歴」から液状化を探る
── 群馬大学教育学部 青山雅史准教授(群馬大学教育学部社会専攻
 統合型GISの未来へ
 vol.4 空間データの品質評価尺度[渡邉 孝三]
 平下治のGISビジネス推進室
triangle vol.51 これからどこで空き家が増えるのか?
  〜マイクロジオデータで探る今後の動向 その2〜
  (東京大学柴崎研究室マイクロジオデータ研究グループ
triangle GISがもたらす未来へのイノベーション[濱田 知行/株式会社ゼンリンジオインテリジェンス]
triangle 平下治の知っているようで知らない 日本列島のあれこれ
  その4 5 年ぶりに赤ちゃんの数が増えた
 USER'S FOCUS 海外事例紹介
 危機管理対策・対応の鍵は Web GIS による情報共有
PR GISとCADの垣根を越えよう ─ オートデスクからの提案
 第31回 CIM / i-Construction 時代の景観検討事例(株式会社昭和土木設計
 地図のチカラ ─学会への招待 日本地図学会
 ──意外と広いぞ 日本の領土[藤沼 邦雄]
 グローバルの風 サテライト・ビジネス・ネットワーク
 vol.14 小型合成開口レーダ(SAR) 衛星の動向
 プロフェッショナルのためのArcGIS講座
   第41回 ArcGIS Pro ー Web GIS時代のデスクトップGIS ー (
 もっと使おう! MapInfo Professional活用講座
     梅吉君とハスちゃんのMapBasic奮闘記(キャラクター紹介ページ
MapBasic
 スピンオフ! Spectrum Spatial Analyst ってなんだろう? その2(
 SIS活用講座
   第10回 フリービューア Map Express からはじめるSIS Part2 主題図(
 スモールワールドからリアルワールドへ、GE Smallworldの世界GE Smallworld
   第19回 Optimizing critical utility workflows 〜SAPとSmallworldのインテグレーション
 GIS TODAY !
   主なデスクトップGISソフトウェア一覧(2016/07現在)
 主なGIS対応日本地図データ一覧(2016/07現在)
 
COLUMNS
 高橋則雄の地図のない世界
 その48 4年後の首都の姿
 森垣あらしのコンパスコラム Compass
 第47回 戦場図の先に見えるもの
 鎌倉小僧
 その2 Netatmoのネタ
 リレーエッセイ 空間情報利用の未来へ
 第29回 GISは多様に使えます
 国立環境研究所・地球環境研究センター 平 春(Borjigin Habura) 氏

 宇田川勝司の「脳トレ 地理の素日本地理おもしろゼミナール

 No.2 あなたの県のシンボルは何ですか?
 アンジェラのNEXT占い
 この夏、あなたの運勢は!
 
Topics
 4/26 CartoDB アカデミックイベント GeoGeoWest CartoDB ナイト
 5/22-26 日本地球惑星科学連合 2016 年大会
 5/26-27 第12回 GISコミュニティフォーラム
 6/8 第45回国土地理院報告会
 6/8-10 ロケーション ビジネス ジャパン(LBJ)2016
 6/14-15 第2回測量・地理空間情報イノベーション大会
 6/17 東京大学空間情報科学研究センター「次世代社会基盤情報」寄付研究部門
最終成果報告・公開シンポジウム「次世代社会基盤情報の総括と未来に向けて」
 7/1 第38回測量調査技術発表会
 7/5 テクノフォーラム2016「i-Construction ~建設ICTと空間情報の融合~」
 7/7 SAR カンファレンス
 7/7 空間情報シンポジウム2016(東京会場)
 
Squre
 国土交通省 国土政策局 国土情報課
   ── 新たな「地理空間情報活用推進基本計画 (第3期)」の策定に向けて(
 国土地理院
   ── 優れた機能を持つ防災アプリ公募の取り組み
     -防災に関する地理空間情報の活用促進に向けて-(
 総務省情報流通行政局
   ── G空間防災システムを活用した 「平成 28 年熊本地震」への災害対応支援(
 公益社団法人 日本地理学会
   ── 水中SfM多視点ステレオ写真測量の展望
      関東学院大学経済学部 講師 田林 雄
 一般社団法人 日本リモートセンシング学会
   ──第60回(平成28年度春季)学術講演会報告
      広報委員会委員長 米澤千夏
 一般財団法人 測位航法学会
   ── 平成28年 中後期スケジュール
      測位航法学会 安田 明生(会長・海洋大)、峰 正弥(SPAC)、浪江 宏宗(防大)
 公益社団法人 日本測量協会
   ── UAV講習会(実習付き)のご案内(
 公益財団法人 日本測量調査技術協会
   ── 平成28年度技術発表会・講演会・セミナー実施計画(
 一般財団法人 日本地図センター
   ── 『日本の山岳標高1003山』発行(
 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(電子情報利用活用推進部)
   ── 森林法の改正と森林情報の整備(
 一般財団法人 日本建設情報総合センター(JACIC)()(Photog-CAD
   ── Photog-CAD、内閣官房「国土強靱化(民間の取組事例集)」に載る(
 公益財団法人 統計情報研究開発センターSinfonica
   ──Sinfonica研究叢書『国際拠点空港が周辺地域に与えた影響
     〜地域メッシュ統計による人口・産業の分析〜』のご紹介(
 宇宙地理空間技術による革新的社会サービスコンソーシアム(GESTISS)
   ── グローバルな学び・成長を実現する社会課題解決型宇宙人材育成 (G-SPASE2)
     平成28年度活動スタート(
 特定非営利活動法人 全国GIS技術研究会
   ── 第11回全国大会の開催
      全国GIS技術研究会専務理事 宮島四郎
 
 
Book Review
巨大地震はなぜ連鎖するのか  巨大地震はなぜ連鎖するのか─活断層と日本列島 (NHK出版新書 491)
     ── 佐藤 比呂志【著】 NHK出版

新刊紹介
 地理増刊 地理×女子=新しいまちあるき
  ── 長谷川 直子/横山 俊一【監修】 お茶の水女子大学ガイドブック編集委員【編】 古今書院
 なるほど世界地理
           ── 宇田川 勝司【著】 ベレ出版
※新刊紹介に掲載ご希望の方は、編集部までご一報ください 
 
 

その他、イベント情報、購読案内等


 







広告主様
Agoop
アドバンスド・コア・テクノロジー
UPWARD
Exelis VIS
ESRIジャパン
NTT空間情報
オートデスク
GEエナジージャパン
ジオカタロク
ジオサーフ
GITA-JAPAN
地理情報開発
東京地図研究社
ナビット
日本加除出版
日本スーパーマップ
パスコ
ピツニーボウズジャパン
(以上五十音順)

 


Copyright© GIS NEXT All Rights Reserved.