GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

GISNEXT vol.90

【注】 詳細は主催者Webサイトでご確認ください

関連イベント情報 2025.03.20更新
 

2025年03月のイベント

←2025年02月
公開シンポジウム「人流ビッグデータがもたらす新しい未来像」【オンライン】
 2025年3月1日
 オンライン
 日本学術会議地域研究委員会地域情報分科会


地区防災計画学会第11回大会【オンライン】
 2025年3月1日
 オンライン(YouTube)
 地区防災計画学会


北海道の山岳研究 -日本国内の極域環境変化-【ハイブリッド】
 2025年3月1日
 北海道大学 地球環境科学研究院 講義棟2階・大講義室+オンライン(Zoom)
 講演会事務局(岩花 剛・曽根敏雄・石川 守)


公共交通オープンデータ最前線2025【ハイブリッド】
 2025年3月1日
 東京大学 工学部2号館1階213大講義室+オンライン(Youtube)
 日本バス情報協会


地形図等利活用シンポジウム
 2025年3月2日
 日比谷コンベンションホール(大ホール)
 地形図のある学校図書館の創設実行委員会


2024年度 第5回 動体計測研究会(ARIDA)勉強会【ハイブリッド】
 2025年3月3日
 芝浦工大・豊洲キャンパス 教室棟 407教室+オンライン(Zoom)
 ARIDA(動体計測研究会)


第15回 建築ドローン技術セミナー
「次世代エアモビリティにおける最新動向と未来展望」
【オンライン】
 2025年3月5日
 オンライン(Zoom)
 日本建築ドローン協会(JADA)


2024年度 中部大学国際GISセンター
「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」成果報告会
【ハイブリッド】
 2025年3月5日
 中部大学 リサーチセンター2階 大会議室+オンライン(Zoom)
 中部大学国際GISセンター


GIS Day in はこだて2025【ハイブリッド】
 2025年3月5-6日
 函館市勤労者総合福祉センター、北海道大学 函館キャンパス 講義棟2階+オンライン
 Digital北海道研究会


災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第3次)
令和6年度成果報告シンポジウム
【ハイブリッド】
 2025年3月5-7日
 東京大学武田先端知ビル内・武田ホール+オンライン(Zoom)
 地震・火山噴火予知研究協議会


防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト 成果報告会
 2025年3月6日
 ベルサール虎ノ門 ホール
 防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクト


日本学術会議公開シンポジウム 多世代・多分野交流による環境・SDGs教育会議
〜環境問題に関心のない人をどのように巻き込んでいくか?〜
【ハイブリッド】
 2025年3月7-8日
 京都里山SDGsラボ「ことす」+オンライン(Zoom)
 日本学術会議環境学委員会環境思想・環境教育分科会


World Bosai Forum2025【ハイブリッド】
 2025年3月7-9日
 仙台国際センター 会議棟・仙臺緑彩館+オンライン
 世界防災フォーラム国内実行委員会/国際実行委員会


観光情報学会 第27回研究発表会
 2025年3月8日
 北九州国際会議場
 観光情報学会


公開シンポジウム「〈原爆〉をめぐる記憶と継承」【オンライン】
 2025年3月8日
 オンライン(Zoom)
 日本学術会議社会学委員会・社会学系コンソーシアム


第19回日本ITS推進フォーラム【オンライン】
 2025年3月10日
 オンライン(Zoom)
 ITS Japan


アーバンデータチャレンジ2024ファイナルシンポジウム(最終審査会)【ハイブリッド】
 2025年3月10日
 東京大学駒場リサーチキャンパス An棟2階+オンライン(YouTube)
 アーバンデータチャレンジ2024実行委員会


第100回IPSJ-ITS研究会
 2025年3月11-12日
 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
 ITS研究会


HOKKAIDO衛星データ利活用拡大セミナー ~宇宙から地域産業へ貢献~【オンライン】
 2025年3月12日
 オンライン(Microsoft Teams)
 経済産業省北海道経済産業局


海と地球のシンポジウム2024
 2025年3月12-13日
 東京大学弥生キャンパス 弥生講堂 一条ホール、アネックス
 東京大学大気海洋研究所、海洋研究開発機構


統計セミナー 2025【オンライン】
 2025年3月12-25日
 オンライン(オンデマンド式)
 統計情報研究開発センター


第12回 防災・減災セミナー ~スマート防災ネットワークの構築と北海道の防災・減災対策~
 2025年3月13日
 設計会館8階 会議室A
 北海道産学官研究フォーラム


日本農業気象学会2025年全国大会・ISAM2025
 2025年3月13-15日
 東海大学熊本キャンパス
 日本農業気象学会


2024年度 第4回 復興農学会研究会【ハイブリッド】
 2025年3月15日
 福島大学+オンライン(Zoom)
 復興農学会


日本災害情報学会 第30回学会大会
 2025年3月15-16日
 東京大学 法学政治学系総合教育棟(ガラス棟)/大学院情報学環・福武ホール
 日本災害情報学会


「気候変動下の食料生産の確保に向けた研究最前線」【ハイブリッド】
 2025年3月16日
 東京大学弥生講堂+オンライン
 日本農学アカデミー、農学会、日本農学会


第59回日本水環境学会年会(2024年度)
 2025年3月17-19日
 北海道大学
 日本水環境学会


日本天文学会 2025年春季年会【ハイブリッド】
 2025年3月17-20日
 水戸市民会館+オンライン
 日本天文学会


超小型衛星利用シンポジウム2025【ハイブリッド】
 2025年3月18日
 X-NIHONBASHI TOWER(東京都中央区)+オンライン
 宇宙航空研究開発機構


2025年日本地理学会春季学術大会
 2025年3月19-21日
 駒澤大学(駒沢キャンパス)
 日本地理学会


能登復興支援 国際シンポジウム
「災害に強い地域の復興を目指して – 能登・東北・世界から学ぶ自然を活かした防災・減災」
【ハイブリッド】
 2025年3月20日
 金沢市文化ホール(3階大会議室)+オンライン(Zoom)
 UNU-IAS、環境省、石川県、地球環境戦略研究機関(IGES)、国連大学協力会


第136回 日本森林学会大会
 2025年3月20-23日
 北海道大学 農学部・学術交流会館
 日本森林学会


第75回バリアフリー推進勉強会 旅客船におけるバリアフリー化推進セミナー@広島
 2025年3月21日
 広島港湾福祉センター5階大会議室
 交通エコロジー・モビリティ財団


北海道大学農学部シンポジウム「AgriTech Revolution: AIとIoTで支える新しい農業」
 2025年3月26日
 北海道大学農学部大講堂
 「AgriTech Revolution: AIとIoTで支える新しい農業」実行委員会


水資源・環境学会 2024年度冬季研究会【ハイブリッド】
 2025年3月29日
 長浜バイオ大学(滋賀県長浜市)+オンライン(Teams)
 水資源・環境学会


日本情報考古学会第50回大会
 2025年3月29-30日
 高千穂大学 杉並キャンパス
 日本情報考古学会



※ここに掲載したイベント情報は、各主催のURLによる情報を掲載しておりますが、詳細が変更になっている場合もありますので、必ず各URLなどから詳細をご確認下さい。

 



登録 解除


関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved